クリエーターの感性が共鳴する『ラソール ガーデン・大阪』。
お二人の最高の幸せにふさわしい、アーティスティックステージです。
緑で人を幸せに、笑顔に。
「緑の魔術師」と呼ばれる
景観アーティスト。
苔を使った庭で独自の世界観を創造。
国際ガーデニングショーの最高峰である「英国チェルシーフラワーショー」で高く評価され、2006年から異部門で史上初の3連続金メダルを受賞。
英国チェルシーフラワーショー2016アーティザンガーデン部門では『千里千庭(Senri-sentei)/Garage garden』を出展し、
金メダル受賞及び、プレジデント賞(英国チェルシーフラワーショー出展作品の中1位)をW受賞。
英国での世界大会で金メダルとベストガーデンを5年連続W受賞を果たした。
羽田空港第一ターミナルにチェルシー出店作品を再現するなど、緑で人を笑顔に、幸せにしたいと精力的に活動中。
環境保護に貢献すべく全国で庭と壁面緑化事業を展開している。
1958年長崎県生まれ。株式会社石原和幸デザイン研究所代表。
著書『世界一の庭師の仕事術』『緑のアイデア』(WAVE出版)。
DVD『石原和幸のChallenge of Green』。
お二人の特別な1日に
ふさわしい空間を
2013年度の
世界のベストデザイナーが
プロデュース。
1972 年生まれ、大阪芸術大学建築科卒。
物心のついたころから空間が人にあたえる影響をつよく感じており、
必然の流れで建築の世界へと足を踏み入れる。
大学卒業後は、建築設計事務所に従事した後、
2002年株式会社 Plan・Do・See 入社。 本社コンセプトデザイン室室長を経て、
2006年に同社デザイン関連会社を設立、同時に代表取締役就任。
2010年には新しい THE WHOLEDESIGN INC. としてリニューアルスタート。
ホテル・ブライダル・レストランを中心に、多種多様な建築・インテリア設計を手掛けている。
インテリアデザイン界のオスカー賞
「Andrew Martin Interior Designer of the Year Award」 による
2013年度の世界のベストデザイナーとして、日本からは2名入選。そのうちの1名として杉山が選出されている。
花嫁の真の美をラソールガーデン大阪で
SNS、海外でも話題の人気トップスタイリスト。
ウエディングの予約は全国から1年半先までの指名が入る人気トップスタイリスト。東京、大阪、名古屋を中心に全国・海外からの依頼も多く、ウエディングヘアメイクは勿論、ドレスやアクセサリー選び、提案などのトータルコーディネートが、花嫁の持つ隠れた魅力を最大限に引き出してくれるのも絶大な人気の秘密。
一生に一度の大切な日だからこそ、いつも以上に美しくなりたい。
人と違う花嫁に仕上げてほしい、その想いにアーティストの感性をプラスし、最高に幸せな、美しい瞬間を表現します。妥協をしない姿勢と創造的でアート性の高い技術を提供することをポリシーに、hair&make ceuを造り上げてきました。
『ツヤ&潤い』360度どの角度からでも髪が綺麗に見えるスタイリングはInstagramでも話題となっている。
経験と知識に裏打ちされた独自のセンスと感覚。
会場の雰囲気に合わせた
ウエディングトータルコーディネートの世界観。
株式会社JIELI代表、フラワーデザイナー・アートディレクター。
今まで見たことないもの、今までのお花屋さんがしてこなかった事、花屋ではないデザイナーとして出来る事、手間暇をかけて、お花だけではなく小物やキャンドルを使ってアレンジする事、パーティーのテーマやドレス、会場の雰囲気に合わせてトータルにご提案する事が私の一番の強みだと、真似ではなくオリジナルのコーディネートによって空間を演出する事、それがスタートして以来、もっとも大切にしている事です。
これから始まるお二人とご家族の人生への想い、全てのストーリーが一つになった空間になるよう、一組一組のお客様にこだわったご提案をさせて頂きたいと思っています。
これまでに数多くのパーティーコーディネートを手掛け、花嫁様から絶大な人気を得る。
現在はブライダルだけでなく、企業パーティーのコーディネートや雑誌広告媒体撮影、店舗ディスプレイやディレクションなど幅広く活躍。
定期的に開催しているテーブルコーディネートも多くの女性から人気。
ラソールガーデン大阪だけの
ペーパーアイテムを
山城葉子が
プロデュース。
2001年株式会社Plan・Do・See入社。
2007年、ウエディングプランナーを経て海外ブランドのセレクトドレスショップ「THE TREAT DRESSING」を立ち上げる。
買い付けるドレスは年間で1,000枚に及び、全国の主要都市に12店舗展開、年間5,000組以上の花嫁様のお手伝いをするショップに成長する。
バイイングはアパレルウェア、アクセサリー、生地やインテリアなども幅広く手がけるまでになり、年間100日以上を海外で過ごし、常に世界各国のトレンドの中心に触れている。
2012年独立し「Yoko Yamashiro Designs」を設立。
「心くすぐられる世界を創造する」をコンセプトに、ブランディングプロデュースをはじめ、パッケージやブランドロゴなどのグラフィックデザイン、撮影やWEBサイトのディレクションなど、ウェディングの枠を超えて、様々な分野において幅広く手がける。
目に見えるもの、手に触れるものを「心くすぐられる」デザインにし、クライアント先の企業価値を高め、その先のお客様をも幸せにする会社である。